![]() ![]() |
|||||
データ入稿の注意事項 チェックシート | |||||
■使用アプリケーションとバージョン | |||||
□ | Adobe Illustratorのバージョンは、7.0J〜CS3で作成している | ![]() |
|||
□ | Adobe Photoshopのバージョンは、5.5J〜CS3で作成している | ![]() |
|||
■データのチェック | |||||
□ | 文字は、すべて、アウトライン化されている | ![]() |
|||
□ | 孤立点(余分な点)は、すべて削除している | ![]() |
|||
□ | 印刷に関係ないものは、すべて削除している | ![]() ![]() |
|||
□ | 配置した画像は、すべて「埋め込み」している | ![]() |
|||
□ | 名刺サイズ(91mm×55mm)と切り絵を想定して作ってある | ![]() ![]() |
|||
□ | データは1色(単色100%・白色)で作成している | ![]() ![]() |
|||
![]() ![]() ![]() |
|||||
□ | 背景は無地である。 | ![]() ![]() |
|||
□ | ファイルのカラーモードはグレースケールかCMYKである | ![]() ![]() |
|||
□ | 特色(スポットカラー)は使用していない | ![]() |
|||
|
|||||
□ | 画像解像度は、350dpiか400dpiを設定している | ![]() ![]() |
|||
※72dpiは不可。解像度が足りない場合、印刷画質が劣化します。 ※350dpi・400dppiを超える高解像度は、PCの動作速度落ちたり、作業効率が悪くなるだけで、印刷結果に影響はありません。 |
|||||
□ | フォトショップ画像の保存形式は、Photoshop EPS形式である | ![]() |
|||
画像は「Photoshop EPS」形式で保存してください。 (手順1)Photoshopのファイルを開き、「別名で保存」を押し、形式は「Photoshop EPS」を選択。 (手順2)保存ボタンを押すと、「EPSオプション」という画面が表示されます。 (手順3)その中の「エンコーディング」欄で、「JPEG最高画質(低圧縮率)」を選択して保存してください。 ※JPEG最高画質(低圧縮率)を選択すると、画質の劣化を最小限に抑えながら、容量を軽くすることができます。 ※印刷結果に影響はありませんので、二次的作業をしない限りは作業効率を上げるために「最高画質」をおすすめします。 |
|||||
□ | 入稿データはIllustratorの「.ai」「.eps」の形式である | ![]() |
|||
当社に入稿するデータは、必ずAI形式かEPS形式で、作業元のファイルとは「別名で保存」してください。 文字をアウトライン化する前のデータは削除せず保管しておくと、以降の修正・加筆がしやすく、おすすめです。 |
|||||
□ | データの圧縮をしている (推奨圧縮ソフト/Drop Stuft・LHA・Zip) | ||||
□ | 見本を同封している | ||||
当社でデータチェックをする時の参考にしますので、JPEG形式に書き出した画像を同封してください。 CD-Rなどのメディアを郵送してのご入稿の場合は、プリントアウトした紙を1枚同封していただければ、JPEG画像はなくても構いません。(※なお、メディアは返却いたしません) |
![]() ![]() |